先日仮想通貨をはじめて買ってみましたが、友人から仮想通貨をまとめるブログを作って欲しいと言われ、
簡単ですが仮想通貨の運用状況などをまとめるサイトを作ってみました。
キリンビール 名古屋工場に工場見学してビール飲んできた。
仕事仲間とタダでビールが飲みたい。
ビールに詳しくなりたいってことで、キリンビールの名古屋工場にいって、工場見学して無料ビール飲んできましたのでご紹介。
スロット・パチンコをやめたら一番お金が貯まった。
スロットをやめて約半年。
いろいろお金をためたいなと思いながら、半分趣味だったパチンコを8年ぐらいやってましたが、やめて6ヶ月。
そしたら、やめただけでお金が貯まった。
2017年やったこと、コンテンツ作ったり。仮想通貨やったり。
気づいたらもう一年かと振り返りすることが多くなった。
2017年はブログを始めたことが一番大きかった。
ブログに書いたいろいろを年末なのでまとめておきます。
htaccessでPageSpeed Insightsのブラウザのキャッシュ対応
最近WEBの表示速度を気にされるお客さんが気にされるようになってきました。
サイトの表示速度で、直帰率が大きく変わると言われています。
簡単に表示速度の対策ができる「ブラウザのキャッシュ」の設定を紹介。
ブラウザのキャッシュを削除(クリア)にする方法
ホームページ制作会社から修正終わりましたと連絡があった時、画面が古いまま。更新ができてない。ってよく思われますが、この場合、ブラウザに古いデータキャッシュが残っている可能性が高いです。
今回ブラウザのキャッシュを削除し、閲覧する方法をご案内致します。
WEBの制作費の内訳を考えてみた。制作費用に掛かるお金。まとめ。
WEB制作費用についてお見積を提出するといつもお客さんから「高いね。」「安いね。」
と返答はまちまち。今では無料でも作れるWEBサイト(ホームページ)を作れる時代です。無料で作れる部分もありますが、WEB制作会社に頼んだ時に掛かるのは基本的にかかるのは人件費。
ゼロから作った時の内訳について考えてみました。
仮想通貨どこまで下がる・・。40%暴落。12月22日の悲劇。
仮想通貨始めたばかりだったかが「ビットコイン」を始めとするほぼすべてのコインが大暴落・・・。
韓国で取引所に対する北朝鮮によるサイバー攻撃の可能性が強まっているほか、世界の中央銀行や金融当局から価格高騰を警告する発言が相次ぎ、投資家の利益確定売りが膨らんでいる。借入金を活用した証拠金取引では強制処分も相次ぎ、価格下落を加速させているようです。
MovableTypeでECサイト向けテーマ「EC Brand」「EC Blog」が出た。
クラウドの「MovableType.net」にECサイト向けのテーマが出てたので紹介。
MovableType(ムーバブルタイプ)はまだ価格がやすかった時は、お客さんのホームページはすべてMovableTypeで構築してたが、値段が上がってからは使わくなりましたが、気になったので書いておきます。
はなわ「お義父さん」感動したのでフル・ショートPV動画紹介。
家族に実際起きた話をリアルにさらけ出した歌。かなり感動したので紹介。
久しぶりに心が動かされた。ショートバージョン、フルバージョンをまとめときます。