
Adobe XD 5月アップデートリリースされ、無料プランが新たに登場してたので、ご紹介。
いつも遅れ気味の情報だけど、是非みんなに使ってもらえればと思います。
参考:Adobe XD 5月アップデートリリース!無料プランが新たに登場!
https://blogs.adobe.com/creativestation/web-may-2018-update-adobe-xd
・AdobeXDを使った感想はこちら。
検索 ado WEBのワイヤー作成をパワポからAdobeXDに変えてみた。
Adobe XD 無料プランと有料プランの違い
基本的にはすべての機能がフリープランでも使えます。
ファイルの共有には制限がありますが、PDF、JPG、PNGなどいろいろなフォーマットで書き出しができるので、
基本的には困りません。
スタータープラン | 単体プラン | Creative Cloudコンプリートプラン XD、Photoshop、Illustratorなど、20以上のCreative Cloudアプリ |
|
無料 | 1,180 円/月 | 4,980 円/月 | |
アクティブな共有プロトタイプ | 1 | 無制限 | 無制限 |
アクティブな共有デザインスペック | 1 | 無制限 | 無制限 |
クラウドストレージ | 2GB | 100GB | 100GB |
その他のサービス | Typekit無料プラン(限定フォントセット) | Typekitポートフォリオプラン(全フォントライブラリ) | Typekitポートフォリオプラン(全フォントライブラリ)Creative Cloudライブラリ |
Creative Cloudライブラリ | Creative Cloudライブラリ |
AdobeXD 無料ダウンロードはこちら
https://www.adobe.com/jp/products/xd.html
XDがあまり普及していないなと思ってましたが、今回の無料で使えるもので是非広がってほしいですね。