
2017年9月のことですが、ブログに書いておきたいと思います。
3年連続出場!すべてなんとか完走している「若狭路トレイルラン2017」に参加してます。
毎年この時期になると1ヶ月前から減量を行い始めます。この時期しか運動しないので特訓のようになってます。
今回は、揃えたほうがいい装備も合わせて紹介しておきます。
ページコンテンツ
若狭路トレイルラン2017 参加内容
ショートコース(約15km)
その他にも、
・ロングコース(約43km)
・ミドルコース(約32km)
があります。間違っても自身の無い方は出ないほうがいいです。
若狭路トレイルラン2017で準備したもの
※1年目の参加は、完全になめていましたので、かなり軽装備で行きました。
1年目は「運動できる服装/フットサルシューズ/ポーチ」。あまりオススメできません。
必要最低限のトレラン装備
予算1万円以内で揃えれます。
・運動しやすい服装
・スポーツウェア(インナー)
・スポーツタイツ(インナー)
・トレラン用ソックス
・トレランシューズ(※重要)
・クエン酸/アミノ酸
・スポーツドリンク(ペットボトルちっちゃいの)
クエン酸/アミノ酸はしんどい時に摂取
毎年、レース後半で両足を攣(つ)ります。摂取したから攣らないということでは無いですが、あると多少楽な気がします。
若狭路トレイルラン2017 当日の様子
簡単なトレーニングだけでは、トレランは辛く、走るのに必死で写真があまり取れませんでした。
・若狭の海です。非常にキレイで今度は海水浴で行きたい。
・15分前までに受付を済ませます。
・受付するとタイムを測定する物がいただけます。
・トレランコース 山道を走ります。(手ブレがひどい・・)
・しんどい山道の後の感動できる景色。天気もよく最高です!
・ゴール直前。すでに両足を2回つってます。
・若狭路トレイルラングッズと食事がもらえます!サザエがうまい!
若狭路トレイルラン2017での順位
タイムの計測などもありますが、ショートコース(約15km)の中でも順位がでます。
今年は後ろから30番ぐらいの順位には入れました。1年目は後ろから5番目ぐらいでした。
来年はタイムに目標決めて走りたい!