
WEBディレクターをやって7年、ここ最近ブログを始めたばかり。
7年の財産ってなんだって言われたときに・・・。何も思い当たらない。。。
「思い立ったが吉日」とりあえずやろう!
ってことで作り始めました。
ページコンテンツ
まずはじめにやったこと
- 企画(おもしろそう・ちょっと稼げそう)を考える
- 必要メンバー探す(おもしろそうで動いてくれる人)
- お金(10万)初回広告費など(自分の貯金から。。。)
具体的に何するか考えてみる。
企画(おもしろそう・ちょっと稼げそう)を考える
具体的に案で考えたもの下記です。
タロットカードの宅配買取サービス
良くある買い取りサービスです。ネットやLINEで査定するサービス。
メリット
・流れができれば、誰でも運営できる。
・サービスが見積もりフォームなどのフォームシステムだけで構築可。
・ビジネスモデルが作りやすい。
・粗利がでかそう。
デメリット
・競合が多い。
・買い取りの資金がいる。
・買い取った物を販売しないといけない。
お金の心配をかんがえると・・・。運用面が心配。
○○の一括見積もりサービス
何年か前から一般的な見積もりサービス。
メリット
・流れができれば、誰でも運営できる。
・サービスが見積もりフォームなどのフォームシステムだけで構築可。
・資金少なめでできる。
デメリット
・ビジネスモデルがイマイチわからない。
・集客が大変。
・見積もりしてくれる業者をさがさないといけない。
集客が大変そうだが、集客だけできればあとはなんとかなりそう。
無在庫ドロップショッピング
競合がかなり多そう。リスクがほぼゼロで始められる。
メリット
・かんたんに始められる。
・ノーリスク
デメリット
・競合が多すぎ。
・集客が大変。
WEBでは価格が安くないと売れない世界・・・。
競合が多いので、売れるのは運な気がする。
一括見積もりサービスを立ち上げてみる
いろいろと考えてみましたが、一括見積もりサービスにすることに。
初期構築は大変だが、動き出せば最終的に、運用、売上が大きそう・・・。
あとはただ作ってみたかったからです。
とりあえずメンバー集め、仕様作成から始めます。